WildBirdWatching 野鳥観察

令和四年弥生の探鳥活動

弥生五日(土) 飯田公園

この日は浜松市南区大塚町にある飯田公園に行ってきました。
公園の南側と東側合わせて30台くらいの駐車スペースだったかな?
どこかに渡りの中継地で、サンコウチョウ(japanese paradise flycatcher)がくるとかなんとか書いてあった気がしたので来てみました。

上の三枚は全部梅だと思う。

シロハラ Pale thrush
ツグミ thrush

ツグミはちらほら見かけることはあっても、まともに撮れた事が無かったのでよしとしましょう。

シジュウカラ Japanese Tit

結局のところ、めぼしい鳥さんには会えませんでしたとさ。

河津桜

弥生六日(日) 四ツ池公園

ネット上にカワセミの目撃情報があったので、調べにきた。
一の池、二の池には釣り人がいた。
三の池には、マガモの群れがいた。
そこでカワセミの鳴き声が聞こえてきた。

マガモ Mallard

いましたね。
普通の漁獲者の王が。

カワセミ Common Kingfisher
カワラヒワ Oriental greenfinch

このカワラヒワはひたすら高い電柱の上で囀っておりました。

弥生二十日(日)馬郡工業団地

前日に二羽カワセミが存在しているのを確認したので、調査にやってきました。
しばらく水路を見ていると威圧感のある風格の猛禽が一羽飛んで来た。
図鑑と照合してみるとチュウヒかサシバ、大鷹の幼鳥が近いと思います。

このキジバトは長い間ここから動きませんでした。
一時間くらいだったと思う。

セグロセキレイ Japanese Wagtail

ピンボケしまくっておりますが、二羽同時に撮れたのはこの写真だけです。
手前の一羽は嘴のあたりが赤いのでメスであることがわかります。
今回の目的は達成されました。

弥生二十七日(日)佐鳴湖西裏山道

そろそろ桜が咲いている頃なんじゃないかと思い、ここに来てみました。
開花は予想以上でした。
この写真の時刻は十時二十四分ですが、昼ごろには満車に近い状態になりました。
佐鳴湖に訪れる人が去年より増えている。

ムスカリ grape hyacinth

無造作に生えていたので野草かと思いましたが、園芸用の植物みたいです。
管理者が埋めたものが野生化したのかも。

コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker

今回、初見になります。

冬鳥のカモたちは姿を消しましたが、オオバンはまだ少数残っております。

留鳥であるカルガモは少数姿がみえます。

-WildBirdWatching, 野鳥観察