WildBirdWatching 野鳥観察

令和四年睦月の探鳥活動

睦月一日(土)竹島(蒲郡)

ユリカモメ black-headed Gull

この日は初詣がてら鳥の観察をしに、蒲郡沖にある竹島をめざしました。
HONDA純正のグリップヒーターを付けたので、冬場の走行が格段に快適になりました。
三段階調節が可能で長押しでON。
いまの時期は強で丁度良いでしょう。
この日の日中の最高気温は10度くらいだったと思います。

この島には八百富神社以外にも複数神社があるようです。
地図上でみると、大黒神社、千歳神社、八大龍神社などがあります。

去年は中止になった甘酒の振る舞いが、ことしはありました。
なんと無料で。

ここでスナック菓子とかパンくずを、ユリカモメやドバトに与えている人が数人いました。
鳶に関しては「餌を与えないで下さい」と注意書きがありました。
人間が食べても体に悪いものを、野鳥に与えるのは問題があるとおもいます。

睦月二日(日)いなさ湖

オシドリ Mandarin duck

いなさ湖にひとつある小島にかかる、おしどり橋と名付けられた橋があります。
この橋は冬季通行止め(12月1日~2月28日)となっております。
この場所までこればもう少し近くで見れたかもしれませんが、今回は「渋川都田停車場線」と地図上では表記されている道にかかる橋の上から撮影しました。

去年の水無月(6月)頃の写真

よく観察してみると、オスどうしが喧嘩しているようにみえます。
推測するにメスの取り合いでしょうか。
この時期はカモ科の雄にとっては嫁探しの時期のようです。

睦月四日(火)佐鳴湖

四十雀

小鳥を撮るのはむずかしい。
声はすれども姿がみえず、小さいので見えづらい。
基本的に木の内側を移動するので撮影出来る場所には来てくれません。
しかし、今の時期は葉がおちてしまっているので、いくらかは姿を見やすいとおもいます。

いつもの顔ぶれかと思ったら、まだ見たことが無かったヒドリガモが居ました。

睦月十日(月)いなさ湖

この日は、オシドリをもう少し近くで観察と撮影をしたくてこの場所にやってきました。
釣り人が二人いました。
どうやら、この場所でオシドリを観ることは難しいようです。
しかし、近くで見ることができる可能性がある場所は、ここだけだと思われます。
橋が通行禁止になっていることや、島の方からオシドリの声は聞こえたので、この島が塒になっているのでしょう。
2月28日までとなっていることから、それまでには確実に去っていると思われます。

ヒタキかのメスだと思います。
ヒタキ科のメスは見た目が似ているので、どの種かわわかりません。

帰りに寄った蓮畑です。
カモの溜まり場になっています。
主にマガモ、カルガモ、ホシハジロ、オオバンで占められています。
ミコアイサ一羽、ハシヒロガモ一羽、あとコガモっぽいのが一組確認できました。

最初はゴイサギと思いましたが、青鷺の若い個体でしょうか?

睦月十六日(日)浜松市内某蓮畑

ミコアイサ♀ Smew
オナガガモ Northern Pintail

顔に緑っぽい光沢があるけど、オナガガモと思われます。

ハシビロガモ Northern Shoveler

なんだか解らない鳥さんです。

睦月三十日(日)石人公園

この日は石人の星公園にやってきました。
東側の川と入江になっているところが気になったので調査に来ました。
芳川にかかる名も無き橋から公園側を少し南下した場所でジョウビタキ雌(と思われる)と遇いました。

ジョウビタキ♀

尾羽がオレンジっぽいのが特徴ですかね。
まともに撮れたのはこの一枚でその後出会うことはありませんでした。

モズ♀

尾羽をゆっくり上下動かすのが特徴?

-WildBirdWatching, 野鳥観察
-